いきなりですが、ドイツの詩人で劇作家の、ゲーテの言葉。
思索なんぞ一切やめにして、一緒に世界へまっしぐらに飛び出しましょう。
あえて言いますが、瞑想なんかする奴は、
悪魔に取り付かれて枯れた草原の上をぐるぐる引きまわされる動物みたいなものです。
そのまわりには美しい緑の牧場があるのに。
でも、こんな言葉も残しています。
考えている事を考えぬくことができないときのみ、人はほんとうに考えているのだ
「考えることをやめよう」と言いつつ、
「考えるのが大事」とも言っていて。。。
要するに
考えるべきことを考えて、無意味なことは考えない。
それが大事ということかなと。
毎日パートナーに「考えすぎ」って言われている私は、意図的に考えるのをやめるようにしています。
むだぁ〜なことに頭を回しそうになったら「考えるのをやめる」と、わざわざ言葉に出してます。
だって、他にもやることがある場合がほとんど。
先のことじゃなくて、小さな目の前のことに頭を使うのが重要だなと。
先のことじゃなくて、小さな目の前のことに頭を使うのが重要だなと。
先のことを考えそうになったり、悪い事を考えそうになったら、意識して「考えるのをやめる」ようにする。
頭の回転が鈍ったら、引っかかっているもの(アイディアや悩みなど)を書き出して吐き出す。
頭の回転が鈍ったら、引っかかっているもの(アイディアや悩みなど)を書き出して吐き出す。
ためないこと。
毎日そうやって、頭を使っています。
今日も今日やるべきこと、目指すゴールに必要なことに、思考を向けていきたいと思いますー!
毎日そうやって、頭を使っています。
今日も今日やるべきこと、目指すゴールに必要なことに、思考を向けていきたいと思いますー!