仕事を言い訳にして、最近トレーニングをサボっていた辰巳です。
体重の変動はあまりないのですが、体型の崩れや体力低下が気になってきて「そろそろ何かしないと」と思っていた時に発見したのが、11/24(金)にオープンする女性専用フィットネスクラブ『MEALOS_Reflet -KAWARAMACHI SANJO- (メガロス ルフレ 河原町三条)』!
早速、クラブ内の見学と体験レッスンに行ってきました。
メガロス ルフレ 河原町三条へのアクセス
最寄駅は、京都市営地下鉄 東西線『京都市役所前』駅。


改札を出て、左側へ。『河原町南(河原町三条方面)』とある出口からエスカレーターで地上に上がります。
エスカレーターを上がりきったら、そのまま河原町通りを道なりにまっすぐ2分ほど歩いていきます。
すると、右側に『メガロス ルフレ 河原町三条』が!
京阪電気鉄道『三条』駅からも徒歩5分程度、阪急京都線『河原町』駅からも徒歩10分程度でアクセス可能。京都市営バスのバス停『河原町三条』も、お店の目の前にあるので、京都市内どこからでもアクセスしやすいお店です。


この2つの標識を目印にすれば、迷わずに行けますよ。
女性目線で作られたフィットネスクラブ『メガロス ルフレ 河原町三条』
総合受付が1階にあり、体験レッスンや入会手続きなどはそこで済ませる仕組み。入会後は、直接7階のロッカールームへアクセス可能です。
7階:ロッカースペース




入った瞬間からおしゃれ! 景色もよく、トレーニング前・後にちょっとゆっくりして帰りたくなる空間です。
受付横の引き戸の奥が、ロッカールームとシャワールームがあります。


ずらっと並ぶロッカー! 手前の小さいロッカーは、月々契約専用とのこと。
ロッカーの施錠が、ナンバー式なのは地味に嬉しい。鍵って、邪魔なんですよね。。。
水素水のマシンもあって、契約ロッカーを利用したら本当に最小限の荷物で通える環境です。水って、買うと地味に高いし。


ロッカーの奥には、パウダースペースとシャワールームが!
パウダースペースが広くてドライヤーが10台近くあるので、朝トレーニングしてから出かけるのにも、夜仕事終わりにトレーニングしてから帰るのにもピッタリだなぁと。お手洗いも2つありました。



しかも、シャワールームに置いてあるシャンプー・リンス・ボディソープ、パウダースペースのメイク落とし・化粧水・乳液が『POLA』と、ホテルのアメニティレベル!!
これは女子的にかなり嬉しい。。。
8階:常温スタジオ
8階は常温のスタジオになっています。
吊るしたハンモックを使う『アンティグラビティフィットネス』と
暗闇でサンドバックを打ち込む『ボルトボックス』、
傾斜があるボードの上で全身を鍛える『イントリニティ』のスタジオです。
私は、今回『アンティグラビティフィットネス』を体験したので、こちらのスタジオでした。ロッカールームからは、階段で直接アクセスする形です。
レッスン店員は14名前後なので、トレーナーさんに丁寧に説明してもらいながら、レッスンを受けれる環境でした。
6階:マシーン&パーソナルトレーニングルーム



ずらっと並ぶマシーンの数々! 他のフィットネスクラブやジムに比べると、マシーンの数は少ないですが、必要最低限のものはきちんと揃っている印象です。
奥には、パーソナルトレーニング用のスペースがあります。体の状態をしっかりと把握できるマシーンもあるため、理想の体に近づくお手伝いをしっかりとしてもらえる環境が揃っています。
ここではヒップに特化したトレーニング『Gaze 美尻マシュマロヒップ』や脚に特化した『Gaze 美脚グラマラスレッグ』がおこなわれるとのこと。気になる!
5階:ホットスタジオ
5階は、常に38度の状態に保たられているスタジオです。
『ホットヨガ』だけでなく、サーフボードの上で体幹を鍛える『サーフエクササイズ』のレッスンがおこなわれます。
ちょっと上に乗らせてもらったのですが、水の上にいる感覚とはまた違い、バランスがめちゃくちゃ取りにくい……!
サーフィンやウェイクボードは経験ありますが、それとは全然違う感じで、数秒でしたがものっすごい汗をかきました。。。
B1階:24時間利用可のマシンジム


早朝や深夜に鍛えたい方はこちらのスペースで。男性も利用可能な、唯一のスペースなので、6階とは全く違った雰囲気になっています。
こちらのジムを使用するときは、1階のフィッティングルームを使います。
入って手前が男性スペース、奥が女性スペース。着替えスペース、シャワーブース、パウダースペースが少数ですが、きちんと完備されています。
フィッティングルームから直接B1階のジムにアプローチできるようになっています。
吊るしたハンモックを使う『アンティグラビティフィットネス』を体験してみた
館内見学をさせていただいた後は、7階のロッカールームで着替えて、8階のスタジオで『アンティグラビティフィットネス』を体験してきました。
2007年にNYで生まれたエクササイズで、HPによると
関節や背骨に負担をかけず、余計な力を使わずに体幹を鍛えられるプログラムです。身体を逆さまにし、自重と重力を利用することで、背中の骨と骨の間を開き、常にかかっている圧迫を軽減することができるため、腰痛の改善やリフレッシュ、アンチエイジングなどに効果が期待できます。
「なんとなく気持ちいいのかな?」と思って、参加したのですが……
60分間、地味にキツかったです。笑
「ハンモックでゆらゆら気持ちいい」というイメージでしたが、ハンモックに体重をかけながら前後に揺れたり、呼吸と合わせて体の曲げ伸ばしをしたり、腕の力だけでハンモックにぶらさがったり……!
バランスをとるために、ずっと地味ぃに体幹に力を入れていないといけなかったので、じわじわ汗をかく感じでした。
ハンモックに足をひっかけて宙吊りになるポーズや、ハンモックに体を預けてブランコのように漕ぐポーズでは「いろんな関節が伸びてる!」のを感じ、意外とストレッチ効果が高そうだなと!
60分間で、肩や背中まわりの筋肉がほぐれて、地味に腹筋とヒップの筋力を使ったなぁと感じました。
それに、楽しい!! クラスに参加した全員で「こんなポーズできるの!?」と言いながら、一体感を持って進んだので余計かもしれません。
インストラクターの方が2名ついてくださり、1名の人は補助に入ってくださるので、難しいポーズを安心して出来たのも大きかったです。
ただ楽しかったけれど、私はちょっと物足りなかったなぁと。笑
運動が苦手な方、楽しくエクササイズしたい方、運動不足を解消したい方にはピッタリかもしれません。ですが、私みたいなトレーニングするのが好きな方や鍛えたい方は、リラックスやストレッチ目的で参加するのがいいかもです!
体験レッスンは、11/19(日)まで
19日(日)までは、毎日体験レッスンがなにかしらおこなわれています。
null
null
体験レッスンは、1人1回のみ。2000円の体験料がかかりますが、事前アンケートに回答すると無料になります!
時間帯は、午前・午後・夜と幅広く設定されている形。
ただ『アンティグラビティフィットネス』や『ボルトボックス』、『サーフエクササイズ』は人気のようで、かなり埋まってきているようですので、お早めに!
ルフレ河原町│ ご体験お申込みフォーム
null
体験レッスン当日は、身分証と、入会を考えていられる方はクレジットカードとキャッシュカードをお忘れなく! 現金の取り扱いはされてないそうです。
また持ち物には書いてなかったんですが、どのエクササイズも結構汗かきます。タオルとお水も、持っていくのを忘れないようにしましょう!
現在、体験レッスンを受けた後に入会すると、
入会金0円・11月分月会費0円・事務登録料2000円しかかからず、先着で水素水用のボトルもプレゼントしてくださるそう!
私がもし入会するなら、月4回のスタジオレッスン+ジム使い放題の『ルフレ4』(税込9800円)から入るかな?
新しいトレーニングをしたい!
普通のジムには飽きた!
思い立ったときにジムにいきたい!
そんな方に『メガロス ルフレ 河原町三条』はおススメです! 女性専用なのも、ポイント高し!!
無理に勧誘されるということもないですし、
体験レッスン受けた後に1度帰って、WEB入会するのもありです。
お近くの方は、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
【女性専用フィットネスクラブ『メガロス ルフレ 河原町三条』】
住所:京都市中京区河原町通三条上る恵美須町429番地2 ココクルビル1F・5~8F
営業時間:
平日9:00~22:30
土日祝7:30~20:00
(B1Fジムのみ、24時間営業。ただ深夜・早朝は無人)
休館日:毎月5日・年末年始・夏期
メガロスルフレ河原町三条 誕生。
関節や背骨に負担をかけず、余計な力を使わずに体幹を鍛えられるプログラムです。身体を逆さまにし、自重と重力を利用することで、背中の骨と骨の間を開き、常にかかっている圧迫を軽減することができるため、腰痛の改善やリフレッシュ、アンチエイジングなどに効果が期待できます。